おいらはゆとり。

ゆとり生まれ。コスパ育ち。2児の父。


【比較してみた】2019年 賃貸と持ち家  結局どっち? 選択肢は2つじゃない! 個人的主観あり【人生100年時代の選択肢】

f:id:naruki316:20181107120729j:plain

「衣」・「食」・「住」の中でも一番の悩みの種であり、人生プランで最も重要な「住」

住宅展示場やモデルハウスに遊びに行ったり、SU●MO、競売サイトで検索する日々、結局のところどっちが良いか分らないし不安ですよね。
だから20代家庭持ちゆとり世代のサラリーマンが計算してみたよ。

少しでも皆さんの不安解消に繋がれば幸いです。

www.yutoride.work
 

結局のところ

答えは出ませんでした。

おいらはまずは賃貸派という選択を取りました。

この論争の「賃貸」、「持ち家」と選択肢という選択肢はそもそも2択ではありませんでした。

人によって「住」の捉え方は違います。

人生100年時代「可処分所得(毎月の給料から色々引かれて残るお金)」を増やすか、自分達の安心できるストレスが解消出来る場所を求めるか。
2世帯で住むのか、定年後はのんびり地方か海外で過ごすのか。職場に近いのか、学校に近いのか、自治体が良いのか、故郷に住みたいのか、、、

考えても考えても答えはありません。

つまり、全てが答えであり選択肢は沢山ありました!


「住」の 選択肢は2択じゃなかった

「一生賃貸(同じところに住み続ける)」
「一生賃貸(子供が大きくなったら住み替え)」
「80歳まで賃貸(子供が大きくなったら住み替え)」+「80歳から老人施設」
「定年まで賃貸(子供が大きくなったら住み替え)」+「定年後家を建てる」
「定年まで賃貸(子供が大きくなったら住み替え)」+「資産運用」+「定年後家を建てる」
「子供が自立するまで賃貸」+「空き家を安く購入(リノベーション)」
「中古で家を買う(リノベーション)」
「中古で家を買う」+「定年後家を建てる」
「新築で家(マンション)を買って一生住む」
「家を買う」+「子供(孫)と住む」
「家を買う」+「子供に譲る」
「家を買う」+「子供独立後、賃貸として貸す」+「自分達は賃貸」
「会社の社宅に住み続ける」
「転勤族になり会社の借り上げ社宅に住む」
「賃貸で行くけど」+「地方に安い別荘を買って休日にすこしずつリフォーム」
「ホテルに住む」
「職場に住む」
「海外に住む」
「地下に住む」
「火星に住む」
「仮想空間に住む」
 ・
 ・
 ・

賃貸にも持ち家にもお互いにメリットはあります。
そして住み方にも色々な考えがあります。

人生プランを考える事を楽しみましょう!


でも気になるお金の事

マンションを購入する時だけでもこんなに掛かります。

f:id:naruki316:20181103231152p:plain

f:id:naruki316:20181103231211p:plain

大体上記の諸費用は現金で必要なお金になり、新築マンションなら販売価格の3%~7%程度必要になります。
※中古マンションなら販売価格の6%~10%

【例】3,500万円の新築マンションなら

3,500万円の3%~7%なので約100万~250万円掛かります。

ここに団体信用生命保険の加入なども加算されます。

賃貸の場合の契約時は

f:id:naruki316:20181103231306p:plain

これらにはさらに引っ越し費用や家具・家電購入費用も加算されます。


入居までの流れ

f:id:naruki316:20181103224808p:plain

完成していれば、入居までの期間はほとんど変わらないでしょう。


月々のランニングコストを比較

【例】30歳父サラリーマン、30歳妻パート子供2人、都内近郊の新築マンション65平米3500万円を頭金無しで35年間固定金利1.5%で購入した場合と類似の賃貸マンションの比較

f:id:naruki316:20181103234244p:plain

計算はざっくりとしていますが、月々約3万円の差があります。


毎月の差額を35年間貯めた場合

この3万円を毎月35年間貯めた場合、1260万円になります。

この時点で35年後(30歳⇒65歳の時)は

持ち家派は管理費、修繕積立費、駐車場代等の費用が残りますが、大部分を占めていたローン返済費が無くなります。

賃貸派は家無し、1260万円で約賃貸の10年分しか残っていません。



ライフスタイルの変化を考えて毎月の差額を35年間貯めた場合

【例】30歳から45歳(15年間)10万円の賃貸、子供が独立したから45歳から65歳(20年間)は8万円の賃貸に引っ越しした場合

(15年×12ヶ月×3万)+(20年×12ヶ月×5万)=1740万円

この差額分を運用したらどうなるか

このサイトを参考に
積立と複利計算 ~ 投資信託のガイド|ファンドの海

計算してみると凄い結果が!!

【条件】差額月3万円を15年間、差額5万円を20年間年利5%で運用した場合

f:id:naruki316:20181104001212p:plain

最初の15年間は約800万円

f:id:naruki316:20181104001340p:plain

次の20年間運用すれば約4150万円

この結果から

持ち家派は管理費、修繕積立費、駐車場代等の費用が残りますが、大部分を占めていたローン返済費が無くなります。

賃貸派は家無し、4150万円残っています。

この後、月々8万円のところに住み続けても年間約120万円の出費で計算すると34年分くらいはあります。

更に運用しつづければ、、、うわぁ~すげぇやぁ~

とここまで煽りましたが、そんなに世の中甘くありません。

年利5%運用を続けられたら相当良いのでは無いでしょうか?

不動産投資でも企業の借り上げ社宅として借りて貰うとか、生ポの住宅手当、かぼちゃの馬車、、、グレーなことで無いと厳しいかもしれません。株のキャピタルゲイン、配当金や投信等もどうなるか分かりません。

「住(不動産)」のよくある質問に答えてみた(おいら的主観)

Q:2020年のオリンピック後はどうなるの?

A:ごめんなさい分からないです。投資の種銭欲しいですw


Q:増税後はどうなるの?

A:過去の傾向から軽減対策されると思うけど、増税するなら材料(物価)は安くならないので家を建てる費用は上がっていくと思います。


Q:空き家はどうなるの??

A:2033年には全住宅の3戸に1戸は空き家になってしまう。そうなるまであと15年近くあるけど、、、どっかの企業が集落丸ごと買ってハウステンボスみたいにするんじゃない?知らないけどw でも関東近辺のベットタウンでも徐々に空き家バンクが出来てきて、空き家の有効活用が動いているからちょっと狙い目かな?

Q:社宅手当が30歳で無くなります。

A:大きめの企業はよくある話ですよね。無い所も多いので、社宅手当てが無くなるまでに少しでも貯えを貯めて、支出を減らす練習をすればいいと思います。


Q:職場から遠い安い所に住んだ方が良いのかな?通勤手当とか出るし。

A:働き方改革で自宅で働くことが普通になった時、通勤手当という概念が無くなりそう。(通勤手当にも所得税かかるのがちょっとやだよね。)


Q:不動産投資した方が良いかな?最近良く広告見るし。

A:広告にお金を投入している意味を考えよう。最近勧誘の迷惑電話も利回りが3%代って言ってるし、30年もかけて回収ってどんだけやねんって思います。個人的には学校近辺のでっかいボロアパートが良いかと思います。全国の高専近辺は狙い目だと思います。高専が基本的にド田舎にあるから安いし、寮生活があるので、独り暮らしをしたい人が多いし、先輩から後輩への回転で回転率、定着率も高そう(あくまでも個人的主観ねw)

Q:家賃代を少しでも減らすために手に職つけなきゃいけないの?

A:短期的に考えたらそっちが手っ取り早そうですが、長期的にみて自分のセンスを磨くことにかけた方が良いと思います。あくまでも個人的な考えですが、昔やりたかった事が今は出来る環境になりつつあります。そしてその加速度は年々早くなってきています。例えば、小ロットで服を作りたい、、、pixivFACTORY(ピクシブファクトリー)で良いじゃん。Vtuberとかプログラミングとか編集能力とか、、、難しそう、、、Mirrativ(ミラティブ)で良いじゃん。もうなんでもできる時代よ。アフィリ、ブログも無料で始められるし、サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい みたいな本も出ているし、皆が何でもできるとなったら自分を極める「個性を極める」方向に行くと思います。


なんてねw


賃貸と持ち家 それぞれのメリットとデメリット

どちらにもメリットデメリットがあるけど、自分の選択に後悔しないこと。

賃貸のメリット&デメリット

f:id:naruki316:20181110112452p:plain


持ち家 賃貸のメリット&デメリット

f:id:naruki316:20181110112812p:plain

自分自身、家族、パートナーとライフスタイル&人生プランを考える良い時期かも??


今回比較してみて

今回比較してみて、本当にいろいろな人生プランについて考えさせられました。

いつ死ぬか分からないし、お金の事ばかり考えて、身体壊したり、人間関係壊したり、節約しすぎて健康な時に遊べなかったり、そんなつまらない「時」を過ごしたく無いなと思いました。

「してみたいこと」は今週中にしてしまいましょう!!





電信柱に貼られている中古物件の内覧に行って来ました


www.yutoride.work



おいらはゆとり なんだかんだ言って宝くじ買いたくなるよねぇ