家にあったジャケ買いした本を読んだ
パート2
前回はコチラ!
nakigao.hatenablog.com
本読むのは苦手でした。
外でみんなとゲームそんな時代を駆け抜け、大人になってから何故か本を読むようになりました。古本屋でジャケ買いした本のネタバレ気味の書評。
<タイトル>
トヨタの片づけ
<勝手に書評>
読みやすさ:★★★★★(星5MAX)
時期:2012年
本の種類:「仕事の5S系」
「管理職じゃないリーダー系」
「社会人1年目」
読了時間:35分 ピックアップしてキーワードだけ読んでもいいかも。
ざっくり感想を言うと、
仕事に役立つことが多いけど、知ってることが多いかな?でも再認識させられる本でした。
「トヨタは凄い」そんな固定観念に圧倒されて買った本。過去から学ぶものは多く、昔の偉人たちが実践してきたことだから信用できるけど、時代は変わっているし、全部が全部真似しなくていいと思った。5Sとか大事だけど、自分を最大限表現できるやり方を見つける事が一番だと思いまーす。
気になった内容(赤字は感想)
5Sとは・・・
「整理」
いるものといらないものを分け、いらないものを捨てる
「整頓」
必要なものを必要な時に必要なだけ取り出せる
「清掃」
キレイに掃除する、日常的に使うものを汚れないようにする+αでそもそも掃除しなくて済む仕組みつくる
「清潔」
整理整頓清掃の状態維持
「躾」
整理整頓清掃のルールを守らせる
5Sの基本ってことで最重要項目ですね。それだけw
「いつか使うは期限を設けて、整理使わないものは即捨てる」
服とか雑誌とか溜めちゃうタイプ
「人は隠す生き物」
会社のおっさんもミスを隠して困るわ
「人を責めるな仕組みを責めろ」
これ言われると辛い。能力差が理由ってのもだいぶあるし、、
「隠さず目につくようにする。 陰を作らない。」
我が社は透明性が一番です!反吐がでるw
「先入先出し」
ブログも下書き溜まってますw
「一年使わない名刺は即処分」
名刺とか持たないし。LINEでよくね?
「メールはメモして捨てる」
自分は印刷して、作業後捨てる派ですね。
「モノを探す時間は金にならない」
でもうちサラリーマンなんで、、、
「動線に必要なものを必要なだけ」
家の中は生活感溢れてますよ。
「区画線 1本引く」
 となりのせきのますだくん状態
「掃除しない仕組みを作る」
会社の規則で本棚の上段に物を置いてはいけないっていう、だったら低い棚使えよっていう規則があって、提案で最上段を取り払って掃除もしない仕組み作ったよ。だから何?ってw
「百聞は一見にしかず、百見は一考にしかず、百考は一行にしかず、百行は一果にしかず」
 やれって話。/span>
「決められたことをやらせるのがリーダー」
 はい。精進致します。
「やれだけはノー」
 言われたことしか出来ないやつら糞。
「リーダーが先頭になってして、モチベーションを上げる」
 リーダーは下がるw
「三現主義(現場・現物・現実)で問題の解決を図る」
 現場を見ろってはよく言うよね。
「原理、原則をハッキリ伝える」
 君!能力なし!逝って良し!言いたいw
「業務改善におまけをつけてモチベアップ」
 だったら、人の仕事を手伝ったら金くれ!!!!!
<最後に一言>
けっこうなネタバレだわコレw
おいらはゆとり 一応、陸マイラーであり、FXトレーダーであり、都市伝説テラーであり、書評ブロガーですw